雑学・豆知識

殿下・陛下・ 閣下・ 猊下の違いって何?

陛下 閣下 殿下 違い

先の天皇陛下の御退位に伴い皇太子殿下が御即位され、新天皇陛下となられました。

ところで、天皇「陛下」と、皇太子「殿下」。
敬称が異なりますよね。

この違いはどのように決まっているのでしょうか?何か由来はあるのでしょうか?

今回は「殿下」と「陛下」、そしてあまり使われることはありませんが「閣下」と「猊下」について違いを調べてみました。

殿下とは?

日本において殿下(でんか)とは「天皇、皇后、太皇太后及び皇太后以外の皇族の敬称」です。
これは、皇室典範に定められています。

ちなみに、太皇太后とは先々代天皇の妻、皇太后とは先代天皇の妻のことです。

「殿下」の「殿」は宮殿や殿堂のことで、「殿下」は「宮殿や殿堂の下」という意味です。

また、平安時代以降には摂政・関白・将軍の敬称として使われていたこともあります。

陛下とは?

日本において陛下(へいか)とは「天皇、皇后、太皇太后及び皇太后の敬称」です。
こちらも、皇室典範で定められています。

なお、先の天皇陛下と皇后陛下、つまり上皇さまと上皇后さまの敬称も「陛下」です。
こちらは「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」によります。

そして「陛下」の「陛」は御殿の階段のことで、「陛下」は「御殿の階段の下にいる取次ぎの人」という意味です。
これは、高貴な方に直接呼びかけることをはばかることで敬意を表しているそうです。

閣下とは?

閣下(かっか)とは、高官に使われる敬称です。

特に定めはなく、国家元首・閣僚・大使・領事などに対して使われます。

また、少将以上の軍人に使われることもあります。

猊下とは?

猊下(げいか)は、高位の聖職者に対する敬称です。

ローマ法王や枢機卿、教皇などに対して使われます。

仏教では、ダライ・ラマ法王をはじめとした高位の方に使われることがあります。

殿下・陛下・閣下・猊下の違い

日本においては、殿下も陛下も皇族に対する敬称です。

そして陛下は、天皇・皇后・太皇太后・皇太后と、上皇・上皇后の敬称で、殿下はそれ以外の皇族に対する敬称です。

これらは、「皇室典範」及び「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」で定められています。

ちなみに日本以外の場合、君主(国王・皇帝など)には「陛下」、君主以外の王族・皇族には「殿下」を使うのが一般的のようです。

その一方で、閣下・猊下に定めはありません。

ただし、閣下は高官や高位の軍人に対する敬称です。

そして、猊下は高位の聖職者に対する敬称です。

まとめ

まとめ
  • 殿下は、陛下をつけない皇族に対する敬称。
  • 陛下は、天皇・上皇と、皇后・太皇太后・皇太后・上皇后に対する敬称。
  • 閣下は、高官や少将以上の軍人に対する敬称。
  • 猊下は、高位の聖職者に対する敬称。

いずれも日常生活ではあまり使わない言葉ですが、身分・立場の変化によって敬称が変わるなんてちょっと面白いですね。